

施設はまわりをブドウ畑に囲まれた、小高い丘の上にあります。春は鶯が鳴き、夏は暑い中にも大阪市内の施設と違い心地よい風が通り抜け、秋は紅葉、冬はちょっと寒いという風に季節を感じることができます。
勤務入りはこの丘を上ってこなくてはなりませんが、勤務終了時は下るだけなので楽です。また自動車通勤が認められているのも法人ではただひとつこの施設だけのポイントです。
施設内観
- 施設の正面玄関です。ご利用者様を毎日お迎えしたり、ご家族の方がご利用者様にご面会にいらっしゃるとき、お出かけをする時など、広く使っています。何よりもご利用者様やご家族の方の笑顔を見られるときが、一番嬉しいときです。
- 1階のデイルームです。春の集いや夏祭り、敬老会といった行事もここで行なっています。日差しが強い時はカーテンを閉めて、ご利用者様におくつろぎ頂いています。
- デイルームに設置された舞台です。新入職員の辞令伝達式から、利用者様とのカラオケパーティまで、利用者様を楽しませる設備がそろっています。
- 施設の裏手にある菜園です。ご利用者様に野菜の育て方を教わったりしながら、職員とご利用者様が一緒になって丹精込めて育てています。
- 3階お風呂場前のご休憩所です。お風呂上がりのご利用者様におくつろぎいただけるソファーを各階にご用意しています。
- 浴室です。設備としては、写真の様な一般浴の他に、座ったまま入ることができるチェアー浴、入浴動作をすべて介助させていただく機械浴があります。
この施設でのサービス
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)100床
要介護認定1~5を受けられた方に、当施設で生活していただきます。
ショートステイ(短期入所生活介護) 20床
介護者の方が、病気等で一時的に介護が困難になった際、当施設が入所型介護サービスを提供します。
デイサービス(通所介護) 35名
要介護者様を当センターに送迎し、日中の入浴や食事、日常動作訓練等のお手伝いをします。
ケアプランセンター(居宅介護支援事業)
要介護認定を受けられた方が、スムーズに介護サービス提供を受けることができるよう、介護サービス計画の作成、関係機関との調整、給付管理を行います。
在宅介護支援センター
みなさんのお住まいの地域にある地域包括支援センターと連携し、お年寄りやそのご家族、地域住民からの
在宅福祉に関して、ご相談をお受けします。